対人恐怖症の心理治療では、「
」を行うのが一般的です。ただ、心理治療・心理療法には、いくつかのやり方があり、クリニックや心理士によってもその方法が違います。
認知行動療法とは
認知行動療法は、認知(ものの受け取り方、考え方)、感情(気持ち)、行動(振る舞い)を分化してとらえた上で、感情と行動をコントロールできる認知機能を育成し、心理的問題を改善することを目指す心理療法です。
認知行動療法は、 欧米ではうつ病や不安障害(パニック障害、社交不安障害、心的外傷後ストレス障害、強迫性障害など)、不眠症、摂食障害、統合失調症などの多くの
認知行動療法の具体的な方法
- クライアントの悩みや問題点、強み(長所)を洗い出し、治療方針を立て、クライアントと共有して力を合わせながらカウンセリングを進めていきます。
- 治療方針に沿った行動を少しづつ毎日の生活に取り入れていく。無理のない形で。
その時に、自分がどう思ったか、自分は何をできたか、何ができなかったかなどについて意識する。
これは、自分の認知パターンに気づく練習でもあります。 - カウンセリングを活用し、気づいた認知パターンを修正していく。
森田療法や催眠療法
また、治療を受けられるクリニックは限られていますが、森田療法や催眠療法も心理療法の一つです。
催眠療法
催眠療法では、催眠術によって恐怖心を薄れさせます。
森田療法
森田療法は、「あるがままを受け入れる」というコンセプトのもとに、指定されたプログラムに沿った入院生活を送ることで、症状の改善を目指すという療法です。